幕張の風

So-netブログ「From Makuhari~幕張の風」から移転しました。 仕事のこと、ニュースのこと、音楽のこと、野球はMarinesと高校野球中心に書きとどめたいことを書いて行こうと思います。

やっぱり。

無理していたんですね。

プレーオフの有利をまことしやかに語る奴なんてくそくらえ!です。試合続けているほうがきついに決まってる。韓国チャンピオンのサムスンは、9月末から10月半ばまでプレーオフ勝者をひたすら待っていましたが、韓国シリーズはストレート勝ちですよ。結局、勢いとか試合勘なんて、原因のわずかではあってもすべてではないんですよ。

私が今年のマリーンズに感じたのは「チームワーク」です。それを一番感じたのがプレーオフ第二ステージの初芝神の打球でした。サードバティスタとショート川﨑がぶつかりますが、これは仮にマリーンズに置き換えてサードがマティ、ショート西岡なら絶対にありえないプレーです。外人傭兵部隊のバティスタは確かに実績もあり実力もあるのですが、本気でチームに溶け込みチームを勝たせようという気持ちに満ちていたかというと、そうは見えませんでした。だからこのシーンでも声も出さずに打球を処理に行って、結果内野安打となり、逆転の基点となってしまいました。なんとも象徴的に思えたシーンです。

これがマティなら、迷わず西岡に任せたでしょう。声を掛けて。マティの年俸はバティスタの十数分の一です。でも本気でマリーンズで勝ちたいと思い、そのようにプレーしてくれていました。ベニーもそうです。プレーできる限り、いらないと言われるまでこのチームでプレーしたい、そう言ってくれる外人がチームと一体になり、チームの一員として機能していたからこそ、今年の結果があると思います。

勢いとか、プレーオフ制がセ・リーグに不利だなんて、それだけでは片付きません。事実、プレーオフを勝ち抜いた代償は、沢山払っていたのですから。