幕張の風

So-netブログ「From Makuhari~幕張の風」から移転しました。 仕事のこと、ニュースのこと、音楽のこと、野球はMarinesと高校野球中心に書きとどめたいことを書いて行こうと思います。

今度はスパイ。

岡田監督憤慨!讀賣スパイ疑惑(引用:デイリースポーツ)

阪神岡田彰布監督(48)が、巨人(2)戦の二回表終了時に、橘高球審に対し、巨人ベンチから打席の打者に対して声を出す“球種の伝達行為”と疑わしき行為が行われていることを指摘。橘高球審もこれを認め、巨人・原監督に注意した。
 伝統の一戦にあるまじき“スパイ行為”に岡田監督も黙ってはいられなかった。
 初回の守り。いきなり無死一、二塁で打者・二岡の時にそれは起こった。カウント2―0からの3球目、打者寄りに捕手・矢野が体を動かしたときに、一塁の巨人ベンチから「ワァー」と声が出た。直後、140キロのストレートを二岡はきれいに捕え、三塁横を破る適時二塁打になった。
 このとき、矢野が橘高球審に「声を出している」と指摘。この回の守りが終わったあと、矢野から事情を聴いた岡田監督が二回表終了時に橘高球審に対し「ベンチから声を出すのは“球種の伝達行為”に当たるんじゃないのか」と訴えた。
 橘高球審はこれについて「私も声を出しているのは聞きました。岡田監督は『村田コーチだ』と言われていました。球種を伝達しているかどうかは分かりませんが、12球団監督会議での取り決めに違反しているということで、原監督に『声を発するのはやめてください』と言いにいきました」と説明した。
 指摘後は収まったが、真剣勝負の場での“スパイ行為”と見られてもおかしくない行為に指揮官は憤りを隠せない。

調子良いと思ったら今度はスパイですか(笑)

投球前に何があっても声はマズいでしょう?橘高審判と言えば、かの有名なジャンパイヤの元締めですから、そんなにキツくは言わないでしょうね。

調子の良いチームへのやっかみを差し引いても、疑われるような行為は現に謹んで欲しいものです。この週末の讀賣阪神の初戦のスンのホームラン前の1球、矢野のキャッチングが大げさに見えたのでしょうが明らかにストライクゾーンですよね。タイガースの打線が調子落としているので、あの1球の後の久保田の落胆は大きかったでしょうね。それもあってスンの少ないスイートスポットへ投げちゃったのでしょう。

しかし、讀賣の走りっぷりはちょっと危険です。セリーグの火を消さないように、交流戦パリーグ勢が充分叩いてやる必要がありますね。去年は讀賣のネームバリューにやられ、ホークス・マリーンズ以外がちょっと情けない成績だったので、今年はライオンズとバファウェーブの奮起に期待します。