幕張の風

So-netブログ「From Makuhari~幕張の風」から移転しました。 仕事のこと、ニュースのこと、音楽のこと、野球はMarinesと高校野球中心に書きとどめたいことを書いて行こうと思います。

おめでとう。

ファイターズナインの皆さん、そしてファイターズを応援する全ての皆さん、おめでとうございます。今年の、オールスター明けからのファイターズは強かったです。一戦ごとに戦い方・勝つための形が増えて行き、去年のマリーンズのような、勢いも感じました。対するドラゴンズは、何だか“新庄引退”でヒール的役回りにされちゃったような感もありましたが、やはりシーズン終盤からの失速が尾を引いていたんじゃ無いでしょうか?チームの“個”の力は、率直に言うとドラゴンズが上だと思いますが、チームとしての結束力で、ファイターズが上回っていたと、私は思います。

ヒルマン監督は、ボビーとはまた違った個性で、外国人監督として二人目の日本一を達成しました。ボビーがドライに割り切って選手を駒のように使うのとは対照的に、選手の誇りとかプライドなど、メンタル面もケアしながら采配していることが感じられ、ゲームを見ていて何だか暖かい気持ちになりました。選手に近づいていって声掛けするときに、肩を叩いたりハグしたり。面倒見の良い学校の先生的雰囲気ですよね。シンジラレナーイ、が流行語になりそうな勢いですが、来年はまた手強い相手が増えたって感じですね。

それとプレーオフ日本シリーズ通して、リーグ戦の戦い方そのままに伸び伸びとプレーする姿は、とても爽やかでした。ファイターズと言うと新庄選手にばかり注目が集まりますが、チームとしてもとても意思が統一されていて、お互いを認めカバーしあう、集団としての強さを感じました。

特に感じたのが新庄選手が“最後”となる守備についたときです。新庄選手がいっぱいいっぱいなのを見て取ると、稲葉もひちょりも、ちゃんと守備位置確認の声だしを、新庄の分までやってるんですね。何だかそういうの、正直うらやましくなりました。

ボビーのブログでも触れられていましたが、今年のマリーンズの不調の原因として“チーム内の不協和音”が、去年と比較して一番大きかったように、私は思います。ホークスやライオンズと比較して、まだまだ“個”の力が足りないマリーンズが勝利するには、チームとしての力が必要だと思います。色々、今年の不調の原因を、選手の不調に求める方が多いですが、私はむしろ、チームとしての一体感の欠如が一番大きいと、思うんです。

フロント・球団職員も、何だか去年の日本一騒ぎで、大切なものを見失っていますよね。ファンサービスと言われることにしても、今年は何だかズレてるものが多く、(配布物の不手際とか、Mスプの公募を事実上止めたりとか)「球団は何考えてるんだ」と、感じることが、今年は非常に多かったです。

ファイターズの関係者の皆さんは、このような愚はしないと思います。何よりも北海道のファンが支えてくれていることを、チームの関係者は強く感じているでしょうから。ファイターズナインの喜ぶ姿を見ながら、我がマリーンズを取り巻く環境は、来シーズンはどうなっているんだろうと、ふと不安を感じてしまいました。

これでアジアシリーズはファイターズが出場となります。コンディション作りは難しいと思いますが、是非日本代表としてきっちり優勝してください!