幕張の風

So-netブログ「From Makuhari~幕張の風」から移転しました。 仕事のこと、ニュースのこと、音楽のこと、野球はMarinesと高校野球中心に書きとどめたいことを書いて行こうと思います。

リプレイス。

ついに、というか家で使っていたVHSビデオデッキが、“ご臨終”なさいました。

2000年8月に購入しましたので、まあ寿命でしょう。先々週に電源が入らなくなり、暫くはパソコンで録画しておりましたが、見ている最中はパソコンを明け渡さなければならないので、諦めてHDDレコーダーを買うことにしました。本当はデジタル放送の録画のコピー回数制限(ムーブ)が変更されてから買おう・・・と思っていたのですけど。仕方が無いですね、寿命には勝てません。

購入対象機は、パナソニック東芝・パイオニア、そしてシャープの中から選ぶことにしました。価格.comの相場情報と機能を比較してコストパフォーマンスが良い機種、そして口コミなども総合的に判断し、メーカーはともかくHDDは500GB程度は必要だと最初に決めました。アナログ放送でビットレートを落として録画するのならともかく、DVDへの保存を目的にHDDへ録画するのであれば家電量販店やスーパーの特売の目玉機種の殆どのHDD容量である250GBでは、ちょっと油断すると容量不足になってしまうからです。

それと、「どこで買うか」ですね。HDDレコーダーは、自分の仕事柄故障が避けられないことは良く理解していましたので、出来るだけ延長保証の取り扱いのあるお店で買うことが望ましいです。そしてその延長保証の内容も事前にチェックが必要です。肝心のHDDが、消耗品として保証対象外となっている延長保証があったり、保証限度額が経過年数と共に減って行くものがあったりしますので、加入前にチェックが必要です。

 今日は本当は、事前に価格調べだけのつもりで出かけたのですが、幕張のコジマで提示された値段が予想以上だったので、殆ど「衝動買い」です。コジマの場合は、購入時に追加料金無しで延長保証に加入出来る事も魅力です。結局購入したのはシャープのDV-AC55です。

http://www.sharp.co.jp/products/av/dvd/prod03/dvac55/index.html

つい最近、後継のDV-AC75が発売され“型落ち”になったにも関わらず、価格.comでは相場が上がり始めていた機種です。

f:id:makin2015:20171112232815j:plain

 うちのテレビは一応デジタル対応なのですが、HDMIの端子がないので、とりあえずコンポジットでの接続を行いました。アンテナは地上放送側がアナログ/デジタル兼用で一つしかない為、地デジのアンテナのみ接続を行いました。

先日の理事会で、マンションの共聴アンテナの地デジ/BS・CS対応化の工事が来年度に延びる事が確実になってしまった為、テレビもHDDレコーダーも、当分は「半分」のチューナーしか使えません。地デジのアンテナも自分で設置したベランダの仮設置のアンテナなので、気候の影響を受けやすく、共聴工事の実施が待たれるんですけど、こればかりは仕方ないですね。

まだ、DVDの再生、そして地デジ放送の画面しか見ていませんが、番組表からの予約も分かりやすく、予約録画を普通にやる程度であれば、分厚い説明書を取り出して見る必要もなさそうです。何しろこの機種を選んだ一番の決め手は「操作が分かりやすいですよ」との販売員の方の一言ですから。

分からないことがある都度、メールが飛んできたり呼び出されていては私が堪りませんから。(苦笑)それがなければ多分こっちを買ってましたよ。

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-s600/index.html

WチューナーでHDD600GBは魅力的ですが、リモコンからの起動の遅さと操作性の悪さはネックですね。

私もHDDレコーダーはこれが初めてなので、使い方はこれから覚えないと。しかし、設置にしても操作にしても、この分厚い取扱説明書を抵抗なく読める方って、殆ど居ないと思うんですけど。簡単といわれるシャープの製品でこれですから。メーカーがHDDレコーダーが期待以上に売れなくて悩んでいるようですが、やっぱり一般的には敷居の高い商品には違いないですね。