幕張の風

So-netブログ「From Makuhari~幕張の風」から移転しました。 仕事のこと、ニュースのこと、音楽のこと、野球はMarinesと高校野球中心に書きとどめたいことを書いて行こうと思います。

Let it be。

お正月の恒例行事、箱根駅伝を見ていましたら、スポンサーの1社である三井不動産レジデンシャルのCMで使われている曲が、耳に残ってしまい、ついついこのアルバムをデジタル化してしまいました。

Let It Be

Let It Be

  • アーティスト: The Beatles
  • 出版社/メーカー: Toshiba EMI
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD

CMはこちらです。↓

http://www.mfr.co.jp/publicity/tvcm/index.html

ご存知の方は直ぐお分かりになると思うのですが、The Beatlesの“Across the Universe”のカバー曲が使われていました。どうもこの「カバー曲」ってところが許せなくて、「やっぱり本物でしょう」ということで、聴きたくなってしまったのです。

「Let it be」というアルバムは、The Beatlesのオリジナルアルバムでは最後の作品、という位置付けにはなっていますが、実は作成時期はAbbey Roadの方が後になります。スタジオライブのような感じでレコーディングされたLet it beは、デビュー以来プロデュースを手がけていたGeorge Martinの手ではなく、Glyn Johnsにより「Get Back」というタイトルで発売される予定でしたが、アレンジ上の対立などによりThe Beatlesのメンバーがマスターテープを放り出し、最終的には、Phil Spectorのプロデュースで「Let it be」として発表されることになってしまいます。

実際、アルバムの印象も、バンド自体が空中分解寸前の状態ですから、作品の完成度云々を語るレベルの作品では無いと、思います。それでもこのアルバムから、私が惹かれてしまった「Across the Universe」の他に、The Beatlesの代表曲の一つにも挙げられる「Let it be」や「Get Back」などの作品がリリースされています。

解散寸前の逸話にもなっている「The long and winding road」のアレンジも、Philはストリングス(フルオーケストラ)を使った重厚なものに仕上げましたが、作曲したPaulはこれを気に入らず、JohnとGeorgeはいたく気に入ったといういわく付きのものです。後にPaulは自分のソロアルバム(Wings Super Live!など )で、この曲を自分の希望通りのアレンジで再び発表しています。

実は、この本来の「Get Back」を現代の技術で再現し、発表された作品が出ています。

Let It Be... Naked [Bonus Disc]

Let It Be... Naked [Bonus Disc]

  • アーティスト: The Beatles
  • 出版社/メーカー: Capitol
  • 発売日: 2003/11/18
  • メディア: CD

ウィキペディアでは、このように紹介されています。

まだ、聴いたことがないので、Amazonで注文しようかな?

しかし、解散して40年近く経ち、メンバーも半分この世には居なくなっているのに。音楽の力の大きさを感じます。

やっぱり、私の音楽の原点は、The Beatlesです。

George Martin - goo 音楽
George Martin - goo 音楽