幕張の風

So-netブログ「From Makuhari~幕張の風」から移転しました。 仕事のこと、ニュースのこと、音楽のこと、野球はMarinesと高校野球中心に書きとどめたいことを書いて行こうと思います。

バッテリー。

うちの金食い虫、セニック号がおなかを空かせていました(笑)

昨日(23日)、会社へクルマで出勤したのですが、その時に左前輪のホイールキャップが脱落(泣)してしまい、これを買おうかどうしようか、ホイールキャップ1枚に数千円出すくらいなら、いっそ安いアルミホイールでも買ってしまおうか、などと思い巡らせながら、幕張のオートバックスへ行きました。

そもそもの目的は、なくなったウィンドウォッシャー液を買いに行くことだったんですけどね。

ところが、ここのところエンジンをかけるとき、セルモーターの回りがイマイチなのです。特に今日は酷かった。いったん回りだしたものの、何となく息つく感じでダルそうに始動します。そう言えばセニック号もうちへ来て2年を過ぎましたがバッテリーは一度も交換していません。前のオーナーもいつ換えたのか不明です。

経験上、このようなエンジンのかかりをするとき、そしてエンジンを回すとヘッドライトが明るくなるような時は、バッテリーが昇天なさりたい意思を示し始めて居る時です。シトロエンAXの時にこの「お知らせ」を見逃したばっかりに、深夜3時の聖路加国際病院で、JAFのお世話になった経験が頭をよぎりました。

「これは、今日交換せねばならぬ!」

バッテリーは、ルノーの場合ここがお勧めですよ、本当は。
http://www.vasques.com/ バスケス・コーポレーション

そんなに遠くもないし、時間に余裕のある時に行こうと考えていました。セニックに載せられるバッテリーで、このくらいのお値段ですから、とっても安いです。品質も評判良いですし。
http://www.vasques.com/newimage/SMF562_20.htm

セニックに関しては、ここの掲示板が詳しくて良いですね。でも、日本のセニック乗りの殆どの人が、ここに居そうですけど(笑)
http://tf-net.co.jp/scenic/ セニックオーナーズクラブ

それでも、以前の“痛い思い出”が、私を駆り立てました。

幕張のオートバックスでは、セニックに載せられるバッテリーで一番安かったのが、これです。

http://www.exide.sk/sk/index.php?hmenu=produktyexidextreme EXCIDE社のHPですが、日本語でも、英語でもありません!私には読めません(笑)

EXCIDEのエクストリームシリーズの「XC03」というモデルです。これでなんと¥32,300(税込)ですよ、奥さん!
上記のバスケスさんのバッテリーと倍ぐらいの価格差があります。これはいかにも高い!と思ったのですが、あのレッカーの記憶が頭をよぎって、買っちゃいましたよ。変なところで停まりでもしたら、レッカー費用が恐ろしいですから。

交換したら、まずはカーオーディオのセキュリティコードを入力して、使えるようにしました。いちいちめんどくさいですね。バッテリーを外すたびにこの作業が要るんですから。

¥16,000円の価格差はありますが、エンジンはさっきと違って一発始動です。これで一安心。

肝心のアルミホイールですが、店員さんの応対が心もとないです。
「あー、そのクルマだと取り寄せですね」とだけ言い放って、輸入車専用のアルミホイールのカタログを私に見せました。。。
私は「純正対応でなくても、ホイールサイズだけ一致すれば何でも良いから、サイズの分かるもの見せてもらえますか?」と尋ねて、やっとセニックのホイールサイズが分かるものを見せてくれました。

セニックはPCD100ミリ、4穴、オフセット43ミリと判明しました。

アルミホイールの適合を確認する時は、PCDとオフセットの適合は絶対条件です。タイヤに既存品を使うときは、リム径、リム幅も適合確認が必要です。
こちらをご参考に。http://www.rakuten.co.jp/goodsdam/549374/#SPEC

それに一致する在庫を確認してもらったら、一種類だけあった模様。後はセンターハブの形が合うかどうかで、取り付け出来るか否かが決まります。

その店員さん、ちょうどバッテリー交換していたセニック号の元へ行って確認してくれましたが、「ナットの形が違うから、無理ですね」などと言い放ってしまいます。セニック号はホイールキャップでしたので、貫通型ナットを使っていました。
でも、ナットなんて、新しく買いますよ!

ナットについての説明はこちら。http://shopping.autobytel-japan.com/abtj_wheelshop/wheel/qa/nut.jsp

この時点で私のアルミホイール交換への意思が萎えてしまったので、「そうれじゃ、止めときます」とこっちは断念しました。でも、ちょっと残念。割と気に入ったデザインだったので。。。明日再挑戦しようかな?(笑)

セニック号が貫通型ナットなので、キャップ無しに放置すると、ハブボルトのサビが心配です。早めに対処しなきゃならないですね。

しかし、本当に金食い虫だなあ。