幕張の風

So-netブログ「From Makuhari~幕張の風」から移転しました。 仕事のこと、ニュースのこと、音楽のこと、野球はMarinesと高校野球中心に書きとどめたいことを書いて行こうと思います。

iPod、電車を停める。

アップルのiPodが、電車を停めてしまいました。


電車内でiPod焦げ臭く=田園都市線、けが人なし-東急

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date4&k=2010081300818

東急田園都市線桜新町駅で、車内に焦げ臭い臭いが充満し、他の乗客の申告で車内を調査したところ、壊れたiPodが見つかった・・・とのことですけど、このiPodの持ち主は、どうしてそんな状態のものを持ち歩いて自分から降りようと思わなかったのでしょうね・・・。持っている本人が一番臭かったと思うのですけど。ひょっとしてリンゴ教の信者か?


この電車を停めたiPodは、既に経済産業省からアップルに対して何度も「善処」の指示が出ていたものなのですが、アップル側は「製品に問題はない」としてホームページの告知のみの対応しか行っていなかったものです。

iPod nano(第一世代)の製品事故に係るアップルジャパン株式会社からの報告について~経済産業省
http://www.meti.go.jp/press/20100812002/20100812002.html

指導によって変更したアップルのホームページ

http://support.apple.com/kb/TS2099?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

経済産業省の指導で、しぶしぶバッテリー交換の告知を行ったアップルですが、このホームページの告知内容を見ていると、未だに自らの製品の不具合を認めていないようです。“ごくまれなケース”“ごく少数”と、件数÷販売台数で大したことないと言い逃れを決め込んでいるようですが、製品の安全を確保するという観点から立てば、大切なのは割合ではなくて、何件発生したか・・・なのですけどね。この会社はそういう認識がまるでありません。

実際に、この問題が限られた製品の、しかもバッテリーの問題だけか・・・というと、私はアップルの説明は甚だ的外れであり、しかもメーカーとしての責任を考えると、無責任の誹りを逃れられないものであると考えます。

無論、バッテリーのメーカーにも責任はある、とおっしゃる方もいらっるでしょう。しかもそのメーカーはソニーではないか、と思っていらっしゃる方も多いと思いますが、今のアップル製品のバッテリーは、殆どがこのトラブルを起した中国メーカーの製品であり、ソニーの製品ではないのです。(アップルがこのバッテリーのメーカー名を公表しないのは、同じメーカーのバッテリーを使用する他の製品に問題が波及するのを避けるためだと思われます)
(ちなみにこのメーカーです。http://www.atlbattery.com/eng/EV.html お使いのアップル製品のバッテリーに、このΛマークがあるかを確認してみてください)

iPodは、その構造上バッテリーとホイール上の操作パネルや基盤がまったくスペースなく重ねられています。このことがバッテリー、すなわちリチウムイオン電池の特性を考えると、非常に危険極まりないものなのです。アップルの製品は、モノによってはバッテリー交換すらユーザーが出来ないものもあり、これもまたバッテリーの特性を考えると、危険なのです。


リチウムイオン二次電池 ~ Wikipedia(中程の“構造上の対策 ”をご覧ください)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0

リチウムイオン電池は、その特性は現在の電池の素材の中では最も優れたものですが、反面、充電電圧の制御が非常に繊細であったり、高度な絶縁処理が必要だったり、他の部品からの発熱を遮断する必要があったりと、設計に注意が必要なのです。

・・・お分かりですね。そのリチウムイオン電池を接着剤で固定したり、他の電子部品が何の絶縁もなくバッテリーの上に乗ったりしている状態は、非常に危険なのです。

現在事故が多発しているiPod nanoの第1世代だけでなく、他のアップル製品にも、起きる可能性が非常に高いのです。中の部品の配置は、世代が変わってもさほど変更はないですから。

iPod nanoの第1世代が破裂しやすいのは、ケースがプラスチック製で中に熱がこもりやすく、バッテリーの劣化が早かったためでしょう。バッテリーを交換すれば解決出来る問題ではありません。ただ、交換に応じたバッテリーの制御基盤の品質が上がっていれば、破裂の可能性は低くなるでしょうけど。

デザインが良いとか、人と違う価値観の主張が出来るということで、ニッチからすっかり主流の座を獲得しつつあるアップルの製品ですが、私はとても自分で買う気にはなれません。

メーカーのルールというか、良心がありませんから。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ニュースブログ