幕張の風

So-netブログ「From Makuhari~幕張の風」から移転しました。 仕事のこと、ニュースのこと、音楽のこと、野球はMarinesと高校野球中心に書きとどめたいことを書いて行こうと思います。

何でも。

名前の一部に「計画」って入れると、“免罪符”になるとでも思っているんじゃないかって、疑っちゃいますよね。このネーミングセンス。

1カ月内に「計画避難」を 原発20キロ圏外の5市町村 政府、住民に呼びかけ ~ 日経電子版

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E3E2E0828DE3E3E2E6E0E2E3E39F9FEAE2E2E2;n_cid=DSGGL001

計画停電」の命名も、東電側が名付けたのか政府・民主党(=官僚)が名付けたのかは分かりませんが、「計画」と入れることで責任逃れしているんじゃないかって、思えるんですよね。

この“計画的”避難区域の指定にしても、福島第一原発から円を描いて20キロ圏・30キロ圏という括りではなく、放射性物質の飛散範囲や影響が明確に分からない以上は、市町村単位で国がきっちり指針を示すべきだと思うのですけれど。

住んでいる人々は、得られる情報だけで留まるのが良いのか避難するべきなのかを個別に判断することは、出来ないんじゃないですか?
電力会社と国は、半ば国策で原発を推進し、電源三法を利用して札束の力で過疎の進む地方を、「原発漬け」にしてきたのですから、事故が起きたときはしっかりと責任を取るべきでしょう。原発のおかげで生活が潤ったとかそんなことは問題ではありません。別に地方に作る発電所原子力発電ではなくても、良いのですから。

参考 電源三法 ~ Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90%E4%B8%89%E6%B3%95

菅さんも、もういい加減に保身ばかり考えないで腹を括って非常事態宣言を発して、きっちりリーダーシップを取ってもらわないと困ります。全閣僚で「経済被害対応本部」を設置しても、“船頭多くして船山に上る”になるだけですから。

もっと「計画的」に対応に当たってください。なんなら「計画内閣」で私がしばらく代行しても構いませんよ。
VPS

にほんブログ村 ニュースブログへ