幕張の風

So-netブログ「From Makuhari~幕張の風」から移転しました。 仕事のこと、ニュースのこと、音楽のこと、野球はMarinesと高校野球中心に書きとどめたいことを書いて行こうと思います。

更新。

時間の経つのは早いものですね・・・もう5年経っちゃったんですから。

makuhari-windy.hatenablog.com
家電製品エンジニアの資格は、5年更新・・・更新の連絡が届きまして、すぐにWebで更新講習の申請をしました。

家電製品協会 認定センター

http://www.aeha.or.jp/nintei/ninteicenter.html
このページの「Web受講申請」から、更新講習の申請手続きが出来ます。

Webで更新講習の申請を行うには、まずは家電製品協会のページへインターネットユーザ登録が必要です。私はユーザ登録は済ませていましたので、更新講習申請は現在の写真のファイルを準備するだけで済みました。更新講習の費用もクレジットカード決済出来ますので、何だか本当に“時代が変わったな”って思いましたよ(笑)

更新講習の申請を行ってから1週間も経っていませんが、今日(2月11日)、小雪のちらつく中更新講習のテキストが届きました。

f:id:makin2015:20160623145256j:plain


更新講習のあと試験があるのですが、ご覧のようにマークシート形式です。
テキストを読んで勉強したあとで、同封された試験問題を回答用紙に記入し、返信するだけで手続きが終わります。変な話、誰も見ていませんから調べながら問題を解くことも出来ますし、更には試験結果が合格ラインに達していない場合は、再試験もありなのです。

私は、自分の知識がさび付いていないかの確認もありますし、時間も決めてきっちりやろうと思います。こういうことは“ガチンコ”で行かないと、自分に甘くしていても仕方がないと思うんですよ。でも、こんな形の更新講習ですけど、やっぱりガチンコでカンニングせずに取り組んでいる人は、少なくないと思います。

修理の仕事って全部が経験で解決出来るものでもないですし、試行錯誤を繰り返して原因を調べていくことも少なくありません。分からなくって、困ってしまっても誰も助けてはくれません。そうなると、ほんと自分の知識だけが頼りですから、自分のレベルというか実力を高めて行きたいって気持ちは、真剣に仕事に取り組んで居られる方だったら皆さん同じだと思うのです。

私も、まずはこの分厚いテキストでお勉強しなくては・・・(汗)
VPS



ブログランキング・にほんブログ村へ