幕張の風

So-netブログ「From Makuhari~幕張の風」から移転しました。 仕事のこと、ニュースのこと、音楽のこと、野球はMarinesと高校野球中心に書きとどめたいことを書いて行こうと思います。

全く・・・。

この団体は、暴対法で規制対象にする必要が、ありますね。

BGMを利用する全国258施設(171事業者)を一斉に法的措置 ~ JASRAC
http://www.jasrac.or.jp/release/15/06_2.html

百歩譲って自分たちが正しいと言うのなら、こうやって「せしめた」お金の使いみちは。公表すべきです。

まあ、出来ないでしょうね。
VPS

にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ
にほんブログ村

新世界。

私は、目に色覚障害があります。いわゆる「赤緑色盲」で、赤系の色と緑系の色、そして中間色になるグレー系の色の判別が、出来ません。

まあ、色の見え方が違うだけなので、普通に生きて行くには左肘の障害以外に不便はないのですが、私の子供の頃は、色神と呼ばれて進学指導が別枠にされました。

当時は入社試験で、大きな企業では特に色覚検査が必須でした。私の志した医学分野では、色の判別が出来ないとまず医師にはなれません。
次に興味があり好きだった電子・電気関係の仕事でも、配線の処理は色の判別が必須です。

本当は、普通の高校に行かずに高専へ進んで、理系の勉強をしたかったんですね。

でもこんな目を持った私に、中学3年の時の担任の先生は、何日も時間をかけて説得してくれました。
進学させてしまえば、普通は先生の仕事は終わりなのに、それでは就職のときに私が困るだろうと、国立の東京高専への進学を諦めようとしない私を、諭してくれました。

その頃に、こんなものがあったら・・・と考えたらワクワクするようなものが、ありました!

色覚異常の人のためのサングラス。色の違いを初めて見た人々の反応が感動的 ~ grape
http://grapee.jp/35507

Color Blindness Glasses ~ EnChroma, Inc.
http://enchroma.com/product-category/color-blindness-glasses/

もう、今更「医者になろう!」とかは考えません(笑)けれども、「普通の見え方」ってどんなものなのだろうって、興味があります。

今の弁護士さんの手続きが終わって、生活が一段落したら、買ってみようかな?
VPS

にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ
にほんブログ村

また。

日本の、不幸の始まりです。

気鋭の学者・白井聡氏「首相は自衛隊の犠牲望んでいるのか」 ~ ゲンダイネット

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/159617-/1

安倍首相の訪米で、“麗賛報道”しか見られない日本のマスコミですが、こういった報道はもっとなされるべきです。

今の状況は、本当に危ない。

日本が、完全にアメリカの道具と化しています。首相に売られてしまえば、国民は抗う術がありません。
VPS

にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ
にほんブログ村

誰の為。

また日本が、おかしな方向に進んでいます。多くの国民の意思と異なる方向へ。

集団的自衛権行使へ法整備=安倍首相「切れ目なく備え」-安保法案を閣議決定 ~ 時事ドットコム

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015051400713

法案をまとめてひとからげにして審議するなど、論点をぼかして通してしまおうという魂胆がミエミエです。おまけに名前に「平和」の文字をこれ見よがしに入れて、中身の危なさを誤魔化そうという考えが許せない。

「彼」の頭には、日本の平和、ひいては世界平和などと言う高尚な考えは毛頭もなく、ただ単に誰もなしえなかった「憲法改正」をやりたい、名を残したい、それだけです。

アメリカが、日本に応分の軍事力負担を求めているのは、国内事情がそれを許さないこと、そして国際的にアメリカへの風当たりが強いからに、他なりません。

安倍さん、あなたは第二次世界大戦で、アメリカに「はめられて」開戦せざるを得なかった、先人の苦労を無にする気ですか?

あなたに贈りたい言葉があります。

「Peace cannot be kept by force. It can only be achieved by understanding.」

アインシュタインの有名な言葉です。

平和は、力では維持出来ません。お互いの理解が必要なのです。

その為の努力を、あなたは寸分でもしたのですか?

VPS


にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ
にほんブログ村

眼力。

タクシーの仕事をしていると、避けられないのがお客様との会話です。ただ運転だけすれば良い・・・という訳ではなく、接客業としての仕事も、良い営業成績をおさめるのには重要な役割を持っています。

先日、アメリカンエキスプレスの“プラチナカード”をご利用になるお客様に、ご乗車いただきました。
区間は「ワンメーター」でしたので、到着してから「クレジットカードで払います」と言われると、正直「勘弁」して欲しいお客様でした。ワンメーターも嫌ではないのですが、クレジットカードは清算に時間がかかるうえに手数料はドライバー負担ですから、かなり辛いのが正直な感想です。

でも、お預かりしたカードが、アメックスのプラチナ、しかもチタン製の重たいカードで驚きました。「こいつ、ただの酔っ払いじゃなかったのか・・・!」(笑)

お住まいから想定するに、どこかのベンチャー企業の創業者なのでしょうね。なんで私がそう思ったかと言うと、ご乗車中にお客様が急にこんなことをおっしゃるのです。

「運転手さん、タクシーの運転手っぽくないよね?前は何の仕事をしていたの?」

私は手短に、以前は電子機器の営業をやっていて、そこから起業に失敗したことと、年齢から再就職が厳しかったことをお話ししました。

するとお客様が、

「そんなことないよ、私だってもう40代後半。あなたならまだまだ成功出来るはずです。」

ご乗車時間の短いやり取りで、何かを感じていただいたのでしょう。酔っていても、疲れていても、ほんの短時間で相手の「人となり」を見抜く眼力を持っているのでしょう。

こんな商売をやっているのは、正直「もう利用されること」に疲れてしまったからで、一人の能力で仕事が完結出来るタクシードライバーの仕事は、今の私の精神状態を良好に保つにはもってこいです。

それでも、こういうことをおっしゃっていただけるのは光栄なことです。
ご自身で経営をなさっておられる方には、似たようなことを何回も言われます。
でも、今私は破産して再起をしている途上ですので。

地道にタクシードライバーとしての仕事を全うしたいと思います。
VPS
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

もっと。

ちゃんと報道して欲しい。

企業の敷地内なら、何をやっても良いんですか?

住宅地から3キロ離れているから大丈夫なんて、いったい誰が決めたんですか?

東電の偉い方々は、きっと千葉市にはお住まいではないんでしょうね。こんなこと決めたところ見ると。

千葉市に指定廃棄物処分場 東電施設内で最終調整 ~ 産経ニュース

http://www.sankei.com/politics/news/150417/plt1504170021-n1.html

5施設で長期委託導入 最終処分場 予定価格は41億円超(千葉市) ~ 日刊建設新聞
http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=7298

なんでこんな重大なことが、普通のメディアで流れないんですか?
VPS

にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ
にほんブログ村

きっと。

お風呂が大好きな私の楽しみのひとつが入浴剤。中でもクナイプはお気に入りなのですが、以前のエントリーの通り我が家は緊縮財政です。

とは言っても、こんなものを見かけると、買ってしまうのです(笑)

f:id:makin2015:20160609114710j:plain


クナイプの日本発売30周年記念限定シリーズの一つ、“Everything will be fine” です。

クナイプ 日本上陸30周年記念スペシャルサイト
http://brand.kneipp.jp/cp/30th/?_ga=1.210261077.1995237856.1429624729

「限定もの」に弱い(笑)私ですが、何よりもこのネーミングにやられました。

日本語訳がまた秀逸ですね。「きっとうまくいくよ」

このネーミングの通り、今日の「決断」が、うまく行くことを信じて。
VPS


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

子育て。

子育ては、良く「大変だけど、得られる喜びのほうが大きい」などとおっしゃる親御さんがいらっしゃいますが、私はそうは思いません。

子育ては生易しいものではなく、やはり大変です。
得られる喜びよりも、味わう苦労のほうが、何十倍・何百倍も大きかった。

それでも、その得られる喜びが、私の人生の彩となって来たことも、紛れもない事実です。

私が今こうして居られるのは、息子がこの世に生を受けてくれたからだと、心から思います。
VPS

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



引用。

前エントリーで、私のブログの音楽関連記事が無断で非公開にされた旨をご報告いたしました。

本件についてSo-net側にメールで問い合わせたところ、すぐに回答があり、やはりJASRAC側の依頼で非公開の措置をとったとのことでした。

基本的な部分のお話ですが、私のブログでは「MUSIC」というカテゴリで、私の聴いている音楽や気になった音楽関連の話題についてアップすることがあり、その中で歌詞の掲載が必要と判断すれば、著作権法32条「引用」の条件を満たす範囲で掲載をしておりました。

著作権法

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html

引用について ~ リットーミュージック 
http://rittor-music.jp/column/rights/21548

この引用での利用は、本来著作権者への断りも使用料の支払いも法的に不要であるものです。
しかし、JASRACはこの歌詞の引用についても、料金の支払いが必要であるかのような規定を、2012年に新しく作りました。

ブログサービス等の運営事業者に対し、個人ブログ等における歌詞掲載利用を許諾することについて
http://www.jasrac.or.jp/news/12/1212.html

このJASRACの文書を読むと一見、許諾しているかのように見えますが、本来無償使用可能なものについて料金支払い規定を作ったという、なんだかだまし討ちを狙ったような斜め上を行く通知です。

実際にJASRACも、昔のFAQで明確に「しかし著作権法第32条等に定められた引用の要件を満たす場合は著作者権者に対して断りは不要ですし、使用料も不要です。」と記していました。
(ただしこのページは現在改訂され“断り不要・使用料不要”の表記は姿を消しました)

しかもライブドアブログはこの通知と同時に、ブログ内での歌詞引用が完全自由化(引用との表記も不要で利用可)されています。

要は、ブログサービス提供者がJASRAC側に“みかじめ料”を払うか払わないかの違いなのでしょう。
前エントリーでも触れましたが、公開された著作物の再公開で利益を得るようであればもちろん著作権法違反ですし、何の表記もなくコピーやダウンロード可能な状態になっているのであれば、記事の削除も甘んじて受けます。
しかし削除された記事では著作権者の明示も行っており、あくまで主は私の文章であって、その中の表現上の必要性で歌詞の引用を行っておりました。

今回、So-net側に再度疑問点を投げております。またJASRAC側にも今回の削除について日本国法規での根拠条文を明示するように依頼を行っております。

きちんとした回答をいただけるのでしょうか?
VPS


にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ
にほんブログ村

ご案内。

先日、「JASRAC」の方が私のブログに訪問されました。

そのため、いったんエントリーの中で音楽関連のものを非公開にしようと思いましたが、別に内容的には著作権に触れるものでもないのでそのまま残していたところ、それらの記事が私の意思とは関係なく非公開にされ、また公開へ変更出来ないようになっておりました。

赤の囲みのエントリーが、2日間にわたって非公開へ変更されてしまったものです。

f:id:makin2015:20160609115112p:plain


おそらく、So-net側にJASRACから何らかの圧力があったと思われます。

今回、公開が出来なくなった理由は定かではありませんが、エントリーの内容には問題がない(著作権者を明示したうえで引用・法32条に該当)上に、私の作成した歌詞の対訳の公開が目的でありましたので、JASRAC側から何か指摘を受けるとは考えてもおりませんでした。(追記:こちらは「翻案権」と言いますが、こちらはJASRACには管理機能がないはずなのですが)ただし、全く対訳を載せていない尾崎豊のエントリーまで対象なので、やはり歌詞を引用したことを問題にしているのでしょう。


これらのエントリーの中では、You Tubeからの貼り付けをしておりましたが、映像が日本のものはYou Tubeから削除されていますが、海外のものは削除されていません。
JASRACは、販売の権利(複製権・頒布権)のみでYou Tubeに対し削除要請をしておりますが、こんな権利を振りかざしているのは世界中でもJASRACのみです。本来の著作権者に言わせれば、私のようなブログエントリーなどは広告宣伝の類なので、削除しようとする発想そのものがおかしいと思います。

人の褌で相撲を取っている人間だけが、権利にうるさいのですね。こんな連中が音楽業界を牛耳っているから、本当の音楽が世に出る機会が奪われ、おかしな「商業CD」ばかりがヒットチャートを賑わしているのです。

※2015.2.6追記:JASRACは私のTwitterアカウントをフォローして、ブログ更新の確認を行っているようです。

個人的には。

NHKの朝ドラ、「あまちゃん」が話題になってしまいましたが今放送中の「ごちそうさん」、個人的にはこっちの方が良いですね。

主題歌はゆずの「雨のち晴レルヤ」。ドラマの舞台・昭和初期のテイストを盛り込んだPVも、なかなか作り込まれていて、良いですよ。

「雨のち晴レルヤ」 ~ YouTube



「雨のち晴レルヤ」 歌詞
http://www.littleoslo.com/lyj/home/2013/09/%E3%82%86%E3%81%9A-%E9%9B%A8%E3%81%AE%E3%81%A1%E6%99%B4%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%A4-%E6%AD%8C%E8%A9%9E-pv/

この歌詞が、なんとも良く出来ていますよね。
何だか私の今の心境に響きすぎてしまって、感情移入しすぎちゃいそうです。

私の人生も、雨のち晴れに、しなくては!!
VPS

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
続きを読む

Cold Spring Harbor。

私の音楽嗜好は、自分で言うのもなんですがあんまり売れないものが多い(笑)ですけれど、The Beatlesとこの方だけは別格でしょうか。

ビリー・ジョエル ~ Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A8%E3%83%AB

好んで聴いているミュージシャンは数あれど・・・(笑)あまりコンサートやライブへ出掛けた経験のない私は、唯一ビリーだけが、ライブへ足を運んだことがあるミュージシャンなのです。

私が出掛けたのは、1984年の“From a Piano Man to An Innocent Man” ツアーです。

当時のアルバイト先の同僚と出掛けました。5月21日(月)日本公演初日の日本武道館1階南東スタンド、J列32番のシートです。
何でそんなに覚えているかですって?単にチケットを記念とか言って後生大事に抱えているからですよ(笑)

ビリーのアルバムは、私はデビュー作の“Cold Spring Harbor”から、レコーディングからの引退を宣言したひとつ前の作品、“Storm Front”までをレコードとCDとごちゃまぜで持っています。その中でも今、レコードのデジタル化をしたこのアルバムに、何故かちょっとハマってしまっているのです。


Cold Spring Harbor

Cold Spring Harbor

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony
  • 発売日: 1998/10/22
  • メディア: CD



このアルバムはビリーのデビュー作ではありますが、甲高い別人のように聞こえるボーカルや全体に暗いイメージの曲が収められているせいか、セールス的にはパッとしませんでした。ビリーのことを知ってはいても、Piano Manからしか知らないよ・・・と言う方も多いでしょう。

それでもこのCold Spring Harborには、とても美しいメロディの曲が多く収められています。それと、後に「ピアノの詩人」と呼ばれるほど内省的で心の描写の繊細な彼の詩は、本作では発表前後にビリー自身がうつ病で入院したこともある影響なのでしょうか、さらに自分自身を見つめなおすような、そんな内容で占められています。

日本での人気も非常に高いビリーですが、この作品からYou Tubeへのアップロードは、殆ど英語圏の方ですね。作品自体が日本では知名度が低いこと、そしてビリーに聞こえないボーカルと、やっぱり歌詞まで理解して聞いているファンが多数を占めては居ないということもあるのかも知れません。

このアルバムで私の一番好きな、と言うよりビリーの作品の中でもこれはかなり好きなほうに入る曲は、この曲です。このソースはラジオライブのようなので、ビリーの声もCDとは違ってちゃんとビリーに聞こえるテイクです。


Tomorrow is Today / Billy Joel ~ You Tube




Tomorrow is Today / Billy Joel 対訳:まーきん。
I've been livin' for the moment
But I just can't have my way
And I'm afraid to go to sleep
'Cause tomorrow is today

僕は今まで生きてきて
でも、もう望みどおりになることは何もない
眠りにつく事すら怖いんだ
だって、明日も今日と変わらない

People tell me life is sweeter
But I don't hear what they say
Nothing comes to change my life
So tomorrow is today

人は言う「人生はまだまだこれからだ」
でも僕には、その意味が分からない
僕の人生に 転機など訪れない
だって、明日も今日と変わらないのだから

I don't care to know the hour
'Cause it's passing anyway
I don't have to see tomorrow
'Cause I saw it yesterday

時の過ぎるのも もうどうでも良いこと
どうあがいても 時は過ぎてゆく
明日を確かめる必要もない
それは昨日僕が見たことと変わらないのだから

So I listen for an answer
But the feeling seems to stay
And what's the use of always dreaming
If tomorrow is today, oh

答えを探そうと 心を澄ましても
気持ちは沈んで行くんだ
明日も今日と同じなのだから
夢見ることは何の意味があるんだ

Still I'm waiting for the morning
But it feels so far away
And you don't need the love
I'm giving
So tomorrow is today

それでも僕は朝を待つ
とても遠く感じる朝を
そして君は 僕の愛を要らないという
明日は今日と変わらない

Oh my, I'm goin' to the river
Gonna take a ride and the Lord will deliver me
Make my bed, I'm gonna lie in it
If you don't come, I'm sure gonna die in it

これから川へ行こう
そしてそのベッドで横たわり
君が迎えに来なければ
そこで死を迎えよう

Too late. too much givin'
I've seen a lot of life and I'm damn sick of livin' it
I keep hopin' that you will pass my way
And someday if your dreams are leavin' you
I'll still believe in you

もう遅すぎる あまりに多くを与えてきた人生
色んなことがありすぎた もううんざりだ
それでも僕は 君が僕と人生を共にすることを
望んでいる
いつか君の夢がすべて消えても
僕は君を信じている

Though I'm living and I'm singing
And although my hands still play
Soon enough it will all be over 'cause
Tomorrow is today

僕は今 こうして生きている 唄っている
僕の手は ピアノを弾いている
でももうじき すべては終わりになる
明日は今日と 変わらないのだから

************************

ビリーの書く詩は、この曲に限らず単語を簡単に日本語に置き換えられないので、難しいですね。
背景とか、精神状態とか、気分とか、そんなものも考えながら「こういう意味なのかな?」と思うことはあるのですけど、受け取り方は人それぞれですからね。

Amazonのレビューでも書かれていた方が居て面白かったのですが、私はこのアルバムで、このTomorrow is TodayからNocturne、そしてGot to Begin Againへ続くラスト3曲が、とても気に入っています。

また明日も、Walkmanでこのアルバムを、聴いてしまいそうです。
VPS


ブログランキング・にほんブログ村へ

DEAD END。

人間、プライベートでも仕事でも、「先の見えない」状況が続くことが、一番きつい状態じゃないかと思いますが、最近私がこのアルバムを無性に聴きたくなってしまったのは、そんなこととも無関係ではなさそうです・・・

DEAD END

DEAD END

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Colombia Music Entertainment =music=
  • 発売日: 2008/03/19
  • メディア: CD
 

1977年11月リリースのゴダイゴ「DEAD END」です。

ゴダイゴ ~ Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B4

ゴダイゴ 公式ページ
http://www.universal-music.co.jp/godiego/

DEAD ENDは、サントラ盤やCMソングのアルバムは除いた彼らのオリジナル・アルバムとしては2作目の作品ですが、ファーストアルバムがタケカワユキヒデのソロ作品として曲が準備されていたことを考えると、これが事実上のゴダイゴのデビューアルバムだと言う方もいらっしゃいます。
何より、ドラムのトミー・スナイダーがこのアルバムからの参加(ファーストの組曲“新創生紀”は浅野良治がドラム)ですから、フルメンバーとなった最初の作品であることは、異論を挟めないでしょう。

現在の日本のミュージックシーンでは、アルバムを一つの作品として統一したコンセプトで創り上げるということは、殆ど無くなっておりますけど、DEAD ENDは渾沌とした先の見えない社会状況での人間の心象風景をテーマにした曲が並び、ゴダイゴのアルバムの中でもひときわロック色の濃い、かつ暗いイメージに仕上がっています。

ゴダイゴが“Magic Monkey”でブレークする前からのファンの間では、このDEAD ENDが彼らのベストアルバムだと言う方も多いです。かくいう私も、このDEAD ENDが一番好きなアルバムですね。このアルバムを中学の同級生に「まーきん。、ビートルズが好きだったらこのアルバムの良さも絶対分かるから聴いてみろよ」と勧められて、私はゴダイゴのファンになりましたから。

ジグソーパズルのピースひとつひとつのように、意思を持って並べられた全10曲ですが、私はSide Aの4・5曲目と続くところが、お気に入りなのです。

4曲目 DEAD END~LOVE FLOWERS PROPHECY / Godiego




5曲目 THE LAST HOUR / Godiego



THE LAST HOUR / Godiego  ラスト・アワー / ゴダイゴ (対訳:まーきん。)

When peace comes and acceptance too  
When all else is gone , will there be you  
With you beside me there won't be much to say 
When that last hour comes my way.   
(※くりかえし1)許しの時 平和が訪れ

世界中の全てが消え去っても そこに君はいるだろうか

君が傍に寄り添ってくれれば それだけでいい

僕の人生の 最後を迎える時には


Will you appear in my last hour   
To hold my hand to share that hour 
Will I need you , will you need me  
Will I love you into eternity.     

(※くりかえし2)僕の人生の終わりには君が

傍に居て手を握りあい 共にそのときを迎えたい

僕は君を そして君は僕を求め

僕は永遠に君を愛するだろうか・・・


Love is dear and life is too      
To fullfill them both I lived with you  
But only time will tell it true      
That in the end there will be you.   

愛も人生も 僕は大切だから

僕は君と歩む人生を選んだ

でも、僕の最後の時に君と居られるかどうかは

きっと共に過ごす時だけが教えてくれるだろう


Will you appear in my last hour   
To hold my hand to share that hour 
Will I need you , will you need me 
Will I love you into eternity. 

※くりかえし2


When peace comes and acceptance too  
When all else is gone , will there be you  
With you beside me there won't be much to say

When that last hour comes my way    

※くりかえし1

When that last hour comes my way.

僕の人生の 最後を迎える時には

 

f:id:makin2015:20160609115253j:plain



VPS


ブログランキング・にほんブログ村へ

回帰線。

今朝、いつものように朝食を息子に食べさせて、片付け物が終わった頃から、私の頭の中でこの曲がループを始めました。

存在 / 尾崎豊 ~ You Tube


あまりにも止まらなくなったものですから、出勤時間が迫って(と、言うか過ぎていましたけど・・・)いたのに、このアルバムをSonicStageに取り込んで、Walkmanへ転送してしまいました。


回帰線

回帰線

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ソニーレコード
  • 発売日: 1991/05/15
  • メディア: CD



回帰線 尾崎豊 ~ Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9E%E5%B8%B0%E7%B7%9A_%28%E5%B0%BE%E5%B4%8E%E8%B1%8A%29

尾崎の没した月にファーストアルバムを取り上げ、生まれ月にセカンドアルバムを取り上げたのは、何かの偶然でしょうか?

実は、私が最初に尾崎に触れたのは、こちらの「回帰線」でした。
大学中退後に働き始めた春先、ちょうどこのアルバムが発売になり、こちらもまた私がハマッてしまった八田雅弘と同じように新聞の音楽紹介の記事を読んでから、興味を持って買い求めたのです。

しかし、尾崎のアルバムは私の想像を超えていました。

レコードに針を落とすと、彼の詩をしたためたノートの中に紛れ込んでしまうような、ひと言ひと言、自分の言葉がスピーカーから流れてきている・・・そんな錯覚に陥るほど一気に彼の世界に引き込まれてしまいました。

尾崎豊 / Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BE%E5%B4%8E%E8%B1%8A

尾崎とは私は年齢も2つしか違わず、(もちろん私が年上ですが・・・)父親が防衛庁勤務ということもあり、何故か不思議な親近感も手伝っていたのでしょうね。


“十代のカリスマ”・・・そんな呼ばれ方をしたのは、当時校内暴力の嵐が吹き荒れ、荒廃した学校に、尾崎の歌詞を先入観だけで同一視してしまった当時の社会情勢の影響でしょう。
実はとても周囲に気を遣う繊細な普通の若者で、だからこそここまでピュアな言葉を力強く生み出すことが出来たのではないかと、思うのです。


卒業 尾崎豊 ~ You Tube





一部で「神格化」してしまい、その死までもが良からぬ噂と中傷に塗れてしまっておりますが、近親者の言葉で本当の尾崎豊の姿を垣間見ることが出来るように、今の公式ホームページは構成されています。

尾崎豊 公式ページ
http://www.ozaki.co.jp/index.html


そんなことに思いを馳せながらこの曲の歌詞に触れると、「俺も、負けていられないな・・・」・・・そう、思いを新たにさせてくれます。

♪受け止めよう 目まいすらする 街の影の中
さあもう一度 愛や誠心(まごころ)で立ち向って行かなければ
受け止めよう 自分らしさに うちのめされても
あるがままを受け止めながら 目に映るもの全てを愛したい

存在 尾崎豊 ~ 歌net
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND2891/index.html


さあ、私も・・・何度、何回も打ちのめされても、全てを受け止めて、また立ち上がらなければ・・・。
例え相手がどんな汚い手を使ってきても、愛や真心で立ち向かって生きたい・・・
私の心にも、尾崎を愛する全ての人の心にも、尾崎はまだ力強く歌いかけてくれています。

ありがとう。。